「2016年09月」の記事

Fender Bassman EVA改造

2016年9月24日 / Works, アンプ・エフェクター

EVA電子さんにお願いして、東雲様所有のFenderBassmanにリバーブユニットを

取り付けてもらいました。

Fender純正リバーブ取付。真空管を用いた増幅回路にマスターVolを搭載、これにより

かなりドライブさせて鳴らしてやる事ができるようになりました。

dsc00950dsc00947

 

 

 

 

dsc00948

オーサカ=モノレール

2016年9月21日 / ミュージシャン

世界中飛び回ってるオーサカ=モノレールのベーシスト大内毅さんが

ベースの調整のためご来店。  ライブにもお邪魔しました。

次回のライブは10/9(日)「ザ・たこさんの無限大記念日4」Zepp Nambaです。

 

14年以上使っていただいてるPGM JB。

世界中連れまわしても丈夫だとお褒めいただきました。

dsc01014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kimg0231 dsc01031

 

 

 

 

PGM製作 TEタイプ Redパール

2016年9月14日 / PGM, Works

 

S様オーダーのTEタイプが完成しました。

ホワイトにカラーリングされたS.アッシュボディにベッコウ柄のバインディングを

巻き赤パール材でピックガードを製作、個性的な一本に仕上りました。

センターにLindy:Bluesを搭載。ST的な使い方に加えSW操作でフロント+リアのTE Puの

ハーフトーンとシリーズサウンドを出すこともできます。

dsc00912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc00915dsc00914dsc00916

PGM製作 Alexander SGmodel

2016年9月10日 / PGM, Works

F様オーダーのAlexander SGが完成しました。

Vibramateを使用してBigsby  B7をボディへの加工をすることなく取付。

Callaham ブリッジ搭載。PUはリンディPurePAFでSGのサウンドを素直にアウトプット。

dsc00928

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc00933

dsc00936

dsc00935

PGM製作 ST-CAR

2016年9月8日 / PGM, Works

H様オーダーのSTが完成しました。

キャンディアップルレッドでマッチングヘッドに仕上げてもらいました。

PUはLindyリアル54セット。

DSC00909

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00911

DSC00910

 





























青印は作業日にさせていただいておりますが、対応できるる場合もございますので、御用がお決まりの方はご来店前にご確認ください。

アーカイブ